研究・評論
番号 | 書 名 | 解 説 | 著 者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
113297 | 宮澤賢治歌集 | ![]() |
三版 カバシミ多破れ欠 ヤケ本 | 森荘己池/校註 | 昭22 | 日本書院 | 売切 |
113298 | 賢治の風光 宮沢賢治童話の世界 | ![]() |
一刷 カバ 天少汚れ | 山折哲雄/著 池田一憲/画 | 昭60 | 佼成出版 | 売切 |
113299 | 宮沢賢治と東京宇宙 | ![]() |
一刷 歌人サインペン署名入り | 福島泰樹 | 平8 | NHKブックス | 1050 |
113300 | わたしの宮澤賢治論 | ![]() |
一刷 カバ少汚れ 天等シミ | 小西正保 | 平9 | 創風社 | 1050 |
113301 | 母 住井すゑ | ![]() |
六刷 献呈著者署名入り カバ裏シミ多 | 増田れい子 | 平10 | 海竜社 | 840 |
113302 | 児童文化書々游々 | 一刷 函パラ紙シミ有り | 上笙一郎 | 昭63 | 出版ニュース社 | 840 | |
113303 | 現代日本 児童文学作家案内 日本児童文学別冊 | ![]() |
ヤケ背少割れ | 昭50 | すばる書房盛光社 | 840 | |
113304 | 児童文学の読み方味わい方 | ![]() |
再版 帯ヤケ・カバ | 鈴木敬司 | 昭63 | 高文堂出版社 | 840 |
113305 | 新美南吉童話の研究 | ![]() |
初版 カバ傷み破れ背ヤケ 天シミ | 谷悦子 | 昭55 | くろしお出版 | 1570 |
113306 | 小説のなかの教師たち 『母と子』の教育書シリーズ5 | ![]() |
六刷 カバ裏シミ 天シミ | 伊ヶ崎暁生 | 平4 | みくに書房 | 売切 |
113307 | おまけの名作 カバヤ文庫物語 | ![]() |
帯・カバ汚れ少ヤケ | 坪内稔典 | 昭59 | いんてる社 | 1050 |
113308 | 月刊絵本 1/1・1973年5月号:斎藤隆介・滝平二郎の絵本 | ヤケ | 昭48 | 盛光社 | 1050 | ||
113310 | オリーブの森で語りあう | ![]() |
五刷 帯ヤケ少破れ・カバ背ヤケ 天シミ多 | エンデ、エプラー、テヒル | 昭60 | 岩波書店 | 840 |
113311 | 絵本の国から | ![]() |
一刷 カバ少汚れ | 松田司郎 | 平2 | 五柳書院 | 840 |
113312 | 本はこうしてつくられる | ![]() |
七刷 カバ裏少シミ | アリキ 松岡享子/訳 | 平11 | 日本エディタースクール出版部 | 売切 |
113313 | 山びこ異聞 | ![]() |
カバ 天少シミ | 尾形良助 | 平7 | 北樹出版 | 840 |
113314 | 戦争児童文学は真実をつたえてきたか 長谷川潮・評論集 | 帯・カバ | 平12 | 梨の木舎 | 売切 | ||
113315 | 子ども文庫の100年 | ![]() |
帯・カバ | 高橋樹一郎 | 平30 | みすず書房 | 売切 |
番号 | 書 名 | 解 説 | 著 者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
112278 | まわり道の幸せ | ![]() |
一刷 帯・カバヨレ背少褪せ | 長崎源之助 | 昭60 | 偕成社 | 1050 |
112279 | 復刻版 日本児童文学 第1次8冊+第2次11冊/全19冊 | ![]() |
別冊付き 函 | 昭55 | 日本児童文学者協会 | 売切 | |
112280 | 大阪の児童文学 関西児童文化史叢書1 | ![]() |
背ヤケ | 石橋達三 | 昭63 | 関西児童文化史研究会 | 1050 |
112281 | 〈子どもの権利〉思想のあゆみ 日本〈子どもの権利〉叢書別巻 | ![]() |
カバ少汚れ | 上笙一郎/編 | 平8 | 久山社 | 2100 |
112285 | 子どもの本を読みなおす 世界の名作ベストセレクト28 | ![]() |
一刷 帯・カバ少汚れ 天汚れ | 平18 | 原書房 | 売切 | |
112289 | 子どものいる風景 | ![]() |
初版 帯・カバ汚れ少ヤケ | 岩崎京子 | 平5 | 新日本出版社 | 1050 |
112290 | 田島征三 上野瞭編 絵本作家文庫 | ![]() |
初版 扉イラストサイン入り カバ少ヤケ 地にB印有り | 昭53 | すばる書房 | 売切 | |
112291 | 手塚治虫と戦時下メディア理論 | ![]() |
一刷 帯・カバ少汚れ | 大塚英志 | 平30 | 講談社 | 売切 |
112292 | 宮澤賢治の彼方へ 増補改訂版 | ![]() |
二刷 初版書評集付き 函汚れヤケシミ 背褪せシミ多 | 天澤退二郎 | 昭54 | 思潮社 | 1050 |
112293 | 宮澤賢治文献研究 宮澤賢治論叢書1 | ![]() |
初版 函背等ヤケ | 和田寛 | 昭59 | 矢立出版 | 840 |
112294 | 宮沢賢治の童話を読む | ![]() |
初版 帯・カバ裏シミ多 天シミ多 | 佐野美津男 | 昭63 | 辺境社 | 1050 |
112295 | 宮沢賢治少年小説 | ![]() |
一刷 著者署名付箋付き 帯シミ多・カバヤケ | 続橋達雄 | 昭63 | 洋々社 | 1050 |
112296 | 宮沢賢治の旅 イーハトーヴ童話のふるさと | 謹呈署名付箋有り カバ少汚れ裏シミ多 | 松田司郎 | 昭63 | 五柳書院 | 1050 | |
112297 | 徹底比較 賢治VS南吉 | ![]() |
初版 帯・カバ汚れ | 日本児童文学者協会/編 | 平6 | 文溪堂 | 2100 |
112298 | 宗教詩人 宮沢賢治 中公新書 | ![]() |
一刷 帯・カバ | 丹治昭義 | 平8 | 中央公論社 | 売切 |
112299 | 宮沢賢治 プリオシン海岸からの報告 | ![]() |
一刷 帯・カバ少汚れ 天シミ多 | 入沢康夫 | 平30 | 筑摩書房 | 1890 |
112300 | 初歩からプロになるまで 少女まんが入門 | ![]() |
三版 カバ傷み汚れシミ 本体シミ傷み見返貼り跡 | 鈴木光明 | 昭54 | 白泉社 | 売切 |
112301 | 「まんが」の構造 | ![]() |
一刷 天、背等ヤケ | 大塚英志 | 昭62 | 弓立社 | 売切 |
112302 | 「漫画少年」と赤本マンガ-戦後漫画の誕生- | ![]() |
初版 カバ裏シミ 天少シミ | 清水勲 | 平元 | 刀水書房 | 2100 |
112303 | 日本の漫画本300年 | ![]() |
一刷 帯・カバ少汚れ 一枚角折れ | 清水勲・猪俣紀子/著 | 平31 | ミネルヴァ書房 | 売切 |
112304 | 少年小説傑作選 | ![]() |
帯・カバ 天少シミ | 二上洋一 | 平4 | 沖積舎 | 840 |
112305 | 朗読の教科書 | ![]() |
一刷 未開封CD付 カバ | 渡辺知明 | 平24 | パンローリング | 売切 |
112306 | 飛ぶ教室 1990年35号:少年詩の方位 | ![]() |
ヤケ地等汚れ | 1990 | 楡出版 | 1050 | |
112307 | 飛ぶ教室 1994年52号秋:今江祥智の昨日・今日・明日 | ![]() |
少ヤケ | 1994 | 光村図書 | 1050 | |
112309 | ナーサリーライム・ハンドブック/2冊 | 帯テキストコピー付き 函傷み破れヤケ カバ 本文上角折れ | 昭60 | 研究社 | 2100 | ||
112310 | 夜の言葉 同時代ライブラリー111 | ![]() |
一刷 カバ汚れ少ヨレ | ル・グウィン | 平4 | 岩波書店 | 売切 |
112311 | 少女日和 | ![]() |
一刷 カバ汚れ | 川崎賢子 | 平2 | 青弓社 | 売切 |
112312 | 無垢の力〈少年〉表象文学篇 | ![]() |
一刷 帯・カバ少汚れ | 高原英理 | 平15 | 講談社 | 売切 |
番号 | 書 名 | 解 説 | 著 者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
111411 | 童話と絵本のせかい なにを、どう書くか | ![]() |
一刷 帯汚れ・カバ裏シミ多 | 早船ちよ | 昭60 | 講談社 | 1050 |
111412 | 林竹二・天の仕事 | ![]() |
月報付き 帯・カバ汚れ裏シミ 天シミ多 | 日向康 | 昭61 | 講談社 | 売切 |
111413 | たましいと行為 林竹二先生追悼特集 | ![]() |
カバ傷みヤケ裏シミ多 表紙シミ多ヤケ本 | こみち通信1 | 昭60 | 径書房 | 売切 |
111414 | 人間を学ぶ 林竹二先生の人と思想 | ![]() |
径通信付き カバヤケ 天地少汚れ | 小林洋文 | 平2 | 径書房 | 売切 |
111415 | あめんぼ 16号:赤木由子没後十年特集 | ![]() |
見返、奥付テープ貼跡 | あめんぼの会 | 平10 | あめんぼの会 | 1050 |
111417 | 賢治祭 宮沢賢治30年忌記念 | ![]() |
折り込リーフレット1枚 | 昭37 | 花巻賢治の会/花巻市 | 1050 | |
111418 | 斎藤宗次郎と宮沢賢治の交友 | ![]() |
背他ヤケ・少汚れ | 照井謹二郎/編集 | 昭62 | 売切 | |
111420 | 宮沢賢治の道程 | ![]() |
初版 帯・カバ表紙褪せ 天シミヤケ | 吉見正信 | 昭57 | 八重岳書房 | 840 |
111421 | 宮沢賢治と法華経 | ![]() |
カバ背褪せ 天ヤケ | 森荘巳池 他 | 昭62 | 国書刊行会 | 売切 |
111422 | 宮沢賢治の文学法華経 | ![]() |
新装二刷 カバ背等褪せ | 分銅惇作 | 平8 | 水書坊 | 売切 |
111423 | 宮沢賢治 心象の宇宙論 | ![]() |
一刷 帯・カバ上少ヨレ | 大塚常樹 | 平5 | 朝文社 | 売切 |
111424 | 宮澤賢治「修羅」への旅 | ![]() |
一刷 帯ヤケ・カバ少汚れ 天他シミ | 萩原昌好 | 平6 | 朝文社 | 840 |
111425 | 宮沢賢治 北方への志向 | ![]() |
一刷 カバ汚れ上ヨレ 小口一部薄黒く汚れ | 秋枝美保 | 平8 | 朝文社 | 売切 |
111428 | 賢治と種山ヶ原 | ![]() |
カバ | 鳥山敏子 | 平10 | 世織書房 | 1570 |
番号 | 書 名 | 解 説 | 著 者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
110394 | 復刻版 赤い鳥 12/3昭11年:鈴木三重吉追悼号 | ![]() |
ヤケシミ・上角少折れ | 赤い鳥社 | 売切 | ||
110396 | 我等の偉人5 野口英世・軍神廣瀬中佐・奥村五百子 | ![]() |
函汚れヤケ 見返シミ多背ヤケ | 昭16 | 金の星社 | 2100 | |
110397 | ボクの童謡手帖 | ![]() |
一刷 帯 天地小口シミ多 | サトウ・ハチロー | 昭28 | 東洋経済新報社 | 売切 |
110398 | 子どもの本の百年史 | 初版 函汚れヤケシミ濡れシミ広 | 尾崎秀樹 他 | 昭48 | 明治図書 | 2100 | |
110400 | 宮澤賢治への接近 | 初版 函・カバ少汚れ | 近藤晴彦 | 平13 | 河出書房新社 | 1050 | |
110402 | 栗の実のうた | 三刷 函 | 長新太/カット扉、目次等3点 磯野栗子/著 | 昭48 | 栗の子刊行会 | 1050 | |
110404 | メキシコの青春 | ![]() |
一刷 著者ペンサイン入 カバ背等ヤケ | 北川民次 | 昭61 | エフエー出版 | 売切 |
110405 | 新版 絵本のこと歌のこと | ![]() |
一刷 帯・カバ | 木島始 | 昭63 | 晶文社 | 1570 |
110406 | 絵本についての、僕の本 | ![]() |
一刷 帯・カバ少破れ汚れ | 片岡義男 | 平5 | 研究社出版 | 売切 |
110409 | 堀内さん | ![]() |
小口、下角少傷み | 発行者 堀内路子 装丁者 新谷雅弘 非売品 | 平9 | 堀内事務所 | 売切 |
110410 | 長新太怪人通信 | ![]() |
一刷 帯少破れ・カバ 小口少キズ | 長新太 | 昭56 | 大和書房 | 3150 |
番号 | 書 名 | 解 説 | 著 者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
109403 | 小百花園・園丁ノート 現代中国の児童文学 | ![]() |
初版 カバ | 賀宜/著者 | 平11 | 白帝社 | 840 |
109404 | 二十歳だった頃 | ![]() |
初版 カバ少ヤケ | 岩瀬成子 | 平14 | 晶文社 | 売切 |
109406 | 十二人の絵本作家たち | ![]() |
初版 カバ破れ本体貼付け 少ヤケ | 瀬田貞二 | 昭51 | すばる書房 | 売切 |
109409 | 飛ぶ教室 2005年№2・夏 | ![]() |
少汚れ | 綴じ込み絵本/蜂飼×宇野亜喜良 | 2005 | 光村図書 | 売切 |
109410 | 飛ぶ教室 2006年№7・秋:ほぼまるごと一冊長新太 | ![]() |
少ヤケ | 2006 | 光村図書 | 1570 |
番号 | 書 名 | 解説 | 著者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
108A | 木馬(私の童話・童謡雑誌)1,3,7,10,11,12,14,18/8冊 | ![]() |
シミヤケ傷み | 大正9~12 | 高橋尚文堂(大阪市) | 売切 |
番号 | 書 名 | 解 説 | 著者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
108387 | ボクの童謡手帖 | ![]() |
一刷 帯 天地小口シミ多 | サトウ・ハチロー | 昭28 | 東洋経済新報社 | 1570 |
108388 | 日本童謡史 | ![]() |
一刷 函帯・ビニカバシミ濃 本体ビニカバ | 藤田圭雄 | 昭46 | あかね書房 | 1050 |
108389 | 日本児童文学研究 第二輯 特集:久保喬 | ![]() |
少ヤケ | 昭51 | 日本児童文学研究会 | 1050 | |
108390 | こどもの詩の本 | ![]() |
ヤケ少傷み・一枚角折れ | 滑川道夫 | 昭26 | 養徳社 | 売切 |
108391 | 周暁評論選 | ![]() |
カバ背褪せ | 周基亭/責任編集 | 平4 | 少年児童出版社(上海) | 1050 |
108392 | 児童文化研究座譚 ERTONG WENHUA YANJIU CONGTAN | ![]() |
歪み本・少汚れ・見返折れ | 陳京杯/主編 | 平5 | 中国社会科学出版社 | 1050 |
108393 | 久留島武彦・年譜 | ![]() |
帯 | 勢家肇 | 昭61 | わらべの館久留島記念室 | 売切 |
108394 | 偕成社五十年の歩み | ![]() |
非売品 函汚れ カバ背褪せ | 昭62 | 偕成社 | 売切 | |
108395 | ともしびはもえつづけて-20年のあゆみ- | ![]() |
帯破れ・カバ背褪せ 天シミ多 | 平5 | 金沢子どもの本研究会 | 1050 | |
108397 | わらべごころ 阿南哲朗遺稿集 | ![]() |
初版 帯・カバ少汚れ 天シミ | 平4 | あらき書店 | 1050 | |
108398 | 蜘蛛の糸 芥川龍之介作品論集成 5 | ![]() |
カバ | 関口安義/編 | 平11 | 翰林書房 | 2100 |
108399 | 『赤い鳥』6つの物語 | ![]() |
一刷 カバ 天シミ多 | 山本稔 他 | 平11 | サンライズ出版 | 1050 |
108400 | 大阪『赤い鳥』入選児童詩の探求 関西児童文化史叢書10 | ![]() |
天シミ | 弥吉管一先生遺稿 | 平13 | 関西児童文化史研究会 | 1570 |
108401 | みんなで書いた野口雨情伝 | ![]() |
再販増刷 函 カビ臭 | 平4 | 金の星社 | 1050 | |
108402 | 童心の詩人雨情乃あしあと | ![]() |
カバ少ヨレ | 渡邊力編著 | 平14 | 金の星社 | 2100 |
108405 | 「賢治」の心理学 | ![]() |
著者ペンサイン入り カバ裏シミ多 | 矢幡洋 | 平8 | 彩流社 | 1570 |
108406 | 宮澤賢治への接近 | ![]() |
初版 帯・カバ | 近藤晴彦 | 平13 | 河出書房新社 | 1050 |
108407 | 宮澤賢治伝説 | ![]() |
初版 帯少ヤケ・カバ | 山口泉 | 平16 | 河出書房新社 | 1050 |