この頁は先着順です。
番号 |
書 名 |
|
解 説 |
著 者 |
発行年 |
出版社 |
価格 |
121A |
「みつわのモードきせかえ」他 8種(8枚) |


 |
|
|
昭30年代 |
|
6000 |
121B |
生命の樹 新仙女物語 |
 |
一刷 両表紙シミヤケ |
セギュール伯爵夫人/作 岡田八千代/訳 |
昭17 |
時代社 |
3800 |
121I |
愛國イロハカルタ 2枚 |
 |
絵札、読み札(各大判1枚印刷) シミヤケ |
|
昭和10年代 |
日本玩具統制協会 |
3000 |
121J |
幼女双六名女鑑 「幼女繪噺」2/1大正7年1月付録 |
 |
傷みシワ・破れ補修・四つ折り跡 |
|
大正7 |
文武堂 |
売切 |
121K |
少年少女 譚海 5/10大正13年10月号 |
 |
傷みヤケシミ本・背上下欠 |
|
大正13 |
博文館 |
3800 |
121L |
少年少女 譚海 6/2大正14年2月号 |
 |
|
|
大正14 |
博文館 |
3800 |
121M |
漫画講談 真田大助暴れ漫遊記 少年倶楽部22/1昭11年1月号付録 |
 |
ヤケ傷み本 |
島田啓三 |
昭11 |
講談社 |
3000 |
121S |
乗物画報 19/1新春の巻 |
 |
表紙剥げ多 |
|
昭14 |
児童保育研究会 |
15000 |
番号 |
書 名 |
|
解 説 |
著 者 |
発行年 |
出版社 |
価格 |
121298 |
ろしあ民謡集 第四編 |
 |
一刷 汚れヤケ本 |
昇曙夢/譚編 |
大正9 |
大倉書店 |
2800 |
121299 |
小學お伽選 神話傳説の巻 |
 |
一刷 函傷み 扉、序記名印・小口墨汚れ |
奥野庄太郎/著 |
大正10 |
大日本文華㈱出版部 |
1800 |
121300 |
日本童話宝玉集 上・下/全2冊 |
  |
六版 傷みヤケ |
楠山正雄/編 |
大正12・13 |
冨山房 |
3800 |
121301 |
世界童謡集 |
 |
一刷 傷みヤケ |
西條八十・水谷まさる/訳 |
大正13 |
冨山房 |
売切 |
121302 |
イソップ物語 |
 |
十三版 両表紙剥げ広 ヤケ |
楠山正雄/編 |
大正14 |
冨山房 |
2800 |
121303 |
宗教童話集 新日本少年少女文学全集第五巻 |
 |
函少壊れ ヤケ |
野邊地天馬 他 |
昭4 |
国民図書 |
2800 |
121304 |
面白くて為になる話 日本の部 |
 |
十六刷 函汚れ 汚れ・裏表紙落書き、記名有り |
三井信衛/著 |
昭9 |
金の星社 |
2800 |
121305 |
面白くて為になる 偉人の話 三年生 |
 |
三十二版 函汚れ背上6㎝程紙貼り ヤケシミ本・小口汚れ |
本地正輝/著 |
昭8 |
金の星社 |
2000 |
121306 |
面白くて為になる 偉人の話 六年生 |
 |
四十三版 函傷み記名有り ヤケシミ本 |
本地正輝 他 |
昭13 |
金の星社 |
2000 |
120307 |
ひらかなアンデルセン童話 |
 |
七版 ヤケシミ本・背傷み少欠・パラ貼跡 |
杜修之助/著 寺田修康/挿画 |
昭15 |
金の星社 |
1800 |
121308 |
青い鳥 |
 |
十版 函傷み記名、落書き有り ヤケシミ本・背等傷み |
童話研究会/編著 |
昭11 |
盛光社 |
1000 |
121309 |
親鸞聖人ヱバナシ |
 |
ヤケ |
大淵小華/執筆 |
昭12 |
大淵小華の会 |
1000 |
121310 |
子供と花 |
 |
函壊れ傷み 本体背上少欠 「沙羅3」(8頁) 「あとがき1935.12」付 |
中野重治 |
昭10 |
沙羅書店 |
5000 |
 |