紙魚の会 3月16日(金)~17日(土) 東京古書会館/みわ書房出品目録
このページのご注文は先着順です。
番号 | 書 名 | 解 説 | 著 者 | 発行年 | 出版社 | 価格 | |
1 | 宮沢清六ペン字葉書 昭23年3月27日 | ![]() |
「宮澤賢治文庫第六冊」贈呈のあいさつ 同本付き(汚れ湿り跡有り) | 8400 | |||
2 | 快男兒タルタラン/アイデイン 世界少年文學名作集・第十巻 | ![]() |
一刷 天他ヤケ | ドーデー ラ・モット・フウケエ 藤澤古雪 | 大正9 | 家庭讀物刊行會 | 2100 |
4 | 最後の溜息 エロシェンコ創作集2 | ![]() |
初版 函壊れヤケ濡れシミ大 シミヤケ本 | 大正10 | 叢文閣 | 42000 | |
5 | エジプト童話集 世界童話叢書第8編 | ![]() |
一刷 ヤケシミ少剥げ綴じ傷み | 永橋卓介/編 | 大正15 | 金蘭社 | 3150 |
6 | スペイン童話集 | ![]() |
一刷 函傷みヤケ濃シミ ヤケシミ | 山崎光子 川尻東次 | 昭6 | 誠文堂 | 3150 |
7 | クオレ 世界家庭文學大系・第一巻 | ![]() |
一刷 函傷み汚れシミ ヤケシミ蔵印多 | アミーチス 前田晁 | 昭2 | 平凡社 | 2100 |
8 | 小公女 世界名作家庭文庫4 | ![]() |
一刷 函シミヤケ濃傷み ヤケシミ傷み本 | バーネット 伊藤整 | 昭15 | 主婦之友社 | 3150 |
9 | 寶島 新日本児童文庫27 | ![]() |
一刷 カバ汚れシミ傷み破れ ヤケ濃シミ本 | 平田禿木 | 昭16 | アルス | 2100 |
10 | つばさの蔭に 世界名作家庭文庫13 | ![]() |
五刷 函汚れ傷み ヤケシミ本・天汚れ | ペロション 木村太郎 | 昭17 | 主婦之友社 | 2100 |
11 | ますらを-少年愛國映画物語- | ![]() |
一刷 カバヤケ蔵印・傷み破れ少欠 蔵印多 | モルナール 山本和夫 | 昭10 | 髙山堂 | 売切 |
13 | 少年科學 理化學篇 | ![]() |
修訂五版 シミヤケ | 鈴木三重吉・中谷宇吉郎/共編 | 昭18 | 冨山房 | 売切 |
14 | 少年少女日本水産の話 | ![]() |
一刷 シミヤケ汚れ | 山本祥吉 | 昭18 | 金の星社 | 2100 |
15 | 大岡越前守 | ![]() |
初版 ヤケ濃シミ多 | 新美南吉/著 三谷一馬/挿絵 | 昭19 | 学習社 | 5250 |
16 | 手毬と鉢の子 良寛物語 | ![]() |
一刷 ヤケシミ・扉蔵印 | 新美南吉 | 昭16 | 学習社 | 8400 |
17 | 密林の仔たち | ![]() |
一刷 カバヤケシミ多傷み破れ少欠 シミヤケ濃蔵印 | リリアン・ギヤスク 安泰/装幀・挿絵 | 昭18 | 東亞書院 | 4200 |
18 | 先生と五人の息子 獨逸童話文學選集2 | ![]() |
一刷 少欠ヤケシミ・鉛筆少書込記名 | クレメンス・ブレンタノ 戸川敬一 | 昭19 | 增進堂 | 4200 |
19 | 山の犬里の犬 | ![]() |
一刷 カバヤケシミ傷み少欠 ヤケシミ多本 | ターヒュン 内山賢次 | 昭18 | フタバ書院成光館 | 2800 |
20 | 現代童話四十三人集 | ![]() |
一刷 ヤケ濃シミ多少傷み | 与田準一 初山 武井 他 | 昭18 | フタバ書院成光館 | 4200 |
21 | 古今愛誦名文集/美談逸話選 23/1昭7年:雄弁新年号付録 | ![]() |
折り畳み両面印刷 傷みヤケシミ剥がれ・虫喰い | 昭7 | 講談社 | 1570 | |
22 | エンドウ豆助 12/3昭11年:セウガク二年生6月号付録 | ![]() |
シミ・一枚下破れ少欠 | 小林和郎 | 昭11 | 小学館 | 3150 |
23 | オウチノヨイ子 | ![]() |
傷み少欠破れヤケシミ多 | 滑川道夫/文 神谷万吉/画 | 昭18 | 童話教育社 | 4200 |
24 | ママゴトアソビ | ![]() |
傷みシミ褪せ | 前島ともよ | 昭11 | 日本図書出版部 | 3800 |
25 | ミスサクラ | ![]() |
傷みシミ背破れ・記名 | 昭12 | 金井信生堂 | 2100 | |
26 | ノリモノ タカラブツク | ![]() |
再版 背傷み・本文テープ貼 | 田口邦於/画 | 昭14 | 岡村創生堂 | 2100 |
27 | 文化ウツシヱ 捺染式加熱転写紙 | ![]() |
ケース+写し絵(フクちゃん他諸々ケースと一致せず) | 昭17 | 大阪大森商店 | 2100 | |
28 | かはいいクルミちゃんウツシヱシーリング | ![]() |
ケース+写し絵7片不揃(切取り有り) | ケース表紙絵/かつぢ | 昭18 | 大阪昭光玩具工業所 | 売切 |
29 | こぶとりひめ 講談社の漫画絵本 | ![]() |
傷みヤケシミ・扉、最終頁蔵印 | 太田じろう | 昭30 | 講談社 | 売切 |
30 | 貝の火 | ![]() |
一刷 傷みヤケシミ・背欠・本文書込み記名多 | 宮澤賢治 | 昭22 | 日本書院 | 売切 |
34 | ビルマの竪琴 ともだち・シリーズ2 | ![]() |
三版 帯傷み補修 背褪せ | 竹山道雄 | 昭29 | 中央公論社 | 2100 |
37 | 迷子の天使 | ![]() |
初版 カバ傷み破少欠・背褪せ 折れシミヤケ | 石井桃子 | 昭34 | 光文社 | 売切 |
38 | みじかい夜のお月さま | ![]() |
一刷 カバ傷み破欠 少傷みヤケシミ本 | 「あの雲のむこうに」三谷晴美 他 | 昭33 | 東光出版社 | 売切 |
39 | 心の公園 | ![]() |
一刷 帯・カバ傷み破少欠 シミヤケ本 | 「バラとバイオリン」三谷晴美 他 | 昭33 | 東光出版社 | 売切 |
40 | 火星にさく花 少年少女世界科学冒険全集15 | ![]() |
一刷 カバ、口絵破れ補修・傷み本 | 瀬川昌男 | 昭31 | 講談社 | 売切 |
41 | サルタンの花嫁 | ![]() |
一刷 献呈「著者」署名入 | 林房雄 | 昭23 | 新興藝術社 | 2100 |
42 | みかんの花咲く丘 童謡集3部作(第1集) | ![]() |
一刷 カバ少傷み欠シミ多 濡れシミ天シミ多 | 加藤省吾 | 昭40 | 世界文庫 | 1570 |
43 | チミモーリョーの町 「クロイヌ家具店」続篇 | ![]() |
初版 カバ少ヤケ | 大海赫 | 平19 | ブッキング | 1890 |
44 | 偽原始人 井上ひさしジュニア文学館 上・下/全2冊 | ![]() |
一刷 カバ少ヤケ 天少シミ | 安野光雅/装幀・カバー絵 | 平10 | 汐文社 | 2100 |
45 | 青葉繁れる 井上ひさしジュニア文学館 | 一刷 カバ少ヤケ汚れ 小口少汚れ | 安野光雅/装幀・カバー絵 | 平10 | 汐文社 | 2100 | |
46 | 国分一太郎児童文学集 全6巻 | 一刷 函天少汚れ 本体良好 | 昭43 | 小峰書店 | 6300 | ||
47 | 門番の子ブレーズ | ![]() |
一刷 ヤケ本 | セギュール夫人 羽生操 | 昭23 | 桐書房 | 2100 |
48 | ヒマラヤの伝書ばと 少年少女世界動物冒険全集2 | ![]() |
一刷 カバ傷み破れ欠本 | ムカージ 白木茂 | 昭32 | 講談社 | 1570 |
49 | 水星基地のなぞ 少年少女世界科学名作全集16 | ![]() |
一刷 少傷みヤケ本 | フレンチ 宮田昇 | 昭37 | 講談社 | 1570 |
50 | さようなら松葉杖 世界少女名作全集1 | ![]() |
一刷 函汚れ 少褪せシミ | リトル 白木茂 | 昭39 | 講談社 | 1570 |
51 | ルシンダの日記帳 世界少女名作全集4 | ![]() |
一刷 函ヤケ 背褪せ | ソーヤー 亀山龍樹 | 昭39 | 講談社 | 1570 |
52 | ヒバリは空に 世界少女名作全集5 | ![]() |
一刷 函汚れ | ビポン 三井嫩子 | 昭39 | 講談社 | 1570 |
53 | すてきな子犬ジンジャー 世界少女名作全集7 | ![]() |
一刷 函ヤケシミ多 シミ綴じ緩み | エステス 那須辰造 | 昭39 | 講談社 | 1570 |
54 | ターザンとオパーの宝 ターザン物語5 | ![]() |
初版 函傷み | バーローズ 野上彰 | 昭37 | 実業之日本社 | 売切 |
55 | 君よ知るや南の国 少女世界文学全集17 | ![]() |
二刷 函傷み汚れ | ゲーテ 森三千代 | 昭38 | 偕成社 | 2100 |
56 | 学校に行くコルネリ スピリ少年少女文学全集9 | ![]() |
一刷 函汚れ多ヤケ濃 | 辻? | 昭36 | 白水社 | 2100 |
57 | まほうのゆびわ ロシア民話集 | ![]() |
一刷 帯・カバ汚れ 天他シミ | アファナーシェフ/編 クルキン/画 佐藤靖彦/訳 | 平2 | 新読書社 | 3150 |
58 | ウサギのこうもりがさ 少年少女・新しい世界の文学12 | ![]() |
四版 函汚れ背少褪せ 少シミ | ジョージ・プリンプトン ウィリアム・ペン・デュボア | 昭45 | 学研 | 2100 |
59 | キルディー小屋のアライグマ 少年少女・新しい世界の文学19 | ![]() |
一刷 函汚れ背褪せ 傷みシミ | ラザフォード・モンゴメリ バーバラ・クーニー/挿絵 | 昭46 | 学研 | 2100 |
60 | マザー・グース 全4 | ![]() |
一刷 帯褪せ・カバ裏シミ多 | 谷川俊太郎 和田誠 | 昭59~60 | 講談社 | 4200 |
61 | インカの秘密 あかね文庫13 | ![]() |
一刷 献呈訳者ペン署名入り 函背傷み | エミール・クーチュール 山内宏之 | 昭39 | あかね書房 | 2100 |
62 | アガトン・サックスの大冒険 少年少女学研文庫4 | ![]() |
初版 函汚れ背褪せ ヤケ背褪せ | フランセン 和田誠 | 昭43 | 学研 | 1570 |
63 | マンドギ物語 ちくま少年文学館6 | ![]() |
一刷 函 背他シミ | 金石範 | 昭53 | 筑摩書房 | 2100 |
65 | 世界むかし話 ロシア | ![]() |
一刷 帯少傷み 天、小口シミ | エヌ・カチェルギーン ヴェー・カナシェーヴィッチ | 昭63 | ほるぷ出版 | 1570 |
66 | 世界むかし話 フランス・スイス | ![]() |
一刷 帯・カバ汚れ少破れ 天シミ多 | 堀内誠一 ロジャー・デュボアザン | 昭63 | ほるぷ出版 | 2100 |
67 | 世界むかし話 東欧 | ![]() |
一刷 帯・カバ 天シミ多 | クリスティーナ・トゥルスカ | 平元 | ほるぷ出版 | 2100 |
68 | Anatole and the Toyshop | ![]() |
表紙少落書き・シミ | Eve・Titus Paul・Galdone | 1970 | McGRAW-HILL | 2100 |
69 | ALLUMETTE | ![]() |
カバ傷み破れ欠多 少シミ本 | Tomi・Ungerer | 1974 | Parents' Magazine Press | 2100 |
70 | L'ALSACE EN TORTS ET DE TRAVERS | ![]() |
カバ少ヤケ | Tomi・Ungerer | 1991 | l'ecole des loisirs | 3150 |
71 | THE EARTH IS A SUNDIAL | ![]() |
表紙凹みキズ | Mitsumasa・Anno | 1986 | The Bodley Head | 3150 |
72 | ДЕТЯМ | ![]() |
カバ傷み褪せ少破れ | マルシャーク | 1973 | АЕТСКАЯЛИТЕРАТУРА(モスクワ) | 3150 |
73 | 野口英世 保育社の偉人絵文庫6 | ![]() |
一刷 ヤケ少傷み | 西原康 富岡襄 | 昭30 | 保育社 | 1570 |
74 | ぼくは盆栽 たくさんのふしぎ1995年9月号 | ![]() |
付録・新聞付き | 沼田元氣 | 平7 | 福音館 | 売切 |
75 | 女学生の友付録 ジュニア・スタイルブック(昭36年4月~12月・昭37年1月~3月)12冊 | ![]() |
小学館 | 6300 | |||
76 | ちくま哲学の森 全9冊 | ![]() |
一刷 帯・カバ・しおり揃い 状態良好 | 平元 | 筑摩書房 | 5250 | |
77 | 横浜絵地図 | ![]() |
一刷 カバ | 岩壁義光/編 | 平元 | 有隣堂 | 1890 |
78 | 発明の歴史 目で見る歴史年表 | ![]() |
初版 カバ少汚れ | 平7 | 学研 | 2100 | |
79 | 童話から童話へ ある児童文学者の回想録 | ![]() |
一刷 カバシミ背傷み | 小出正吾 | 昭55 | 教文館 | 2100 |
80 | 郷土の小川未明 | ![]() |
一刷 カバシミ傷み背少欠 シミ | 高田文化協会編 | 昭47 | さ・さ・ら書房 | 売切 |
81 | 相馬御風著作集 別巻二 | ![]() |
一刷 函ヤケシミ | 昭56 | 名著刊行会 | 売切 | |
83 | アレクシス あるいは空しい戦いについて | ![]() |
一刷 帯・函背少傷み | ユルスナール | 昭56 | 白水社 | 2100 |
84 | 大預言者カルキ | ![]() |
一刷 帯・カバ | ゴア・ヴィダル | 昭55 | サンリオ | 売切 |
85 | 作家の昼下がり 舟崎克彦エッセイ集 | ![]() |
一刷 カバ少汚れヤケ | 宇野亜喜良/装幀・デザイン | 平22 | パロル舎 | 1570 |
86 | 大林宣彦がんぼう | ![]() |
初版 帯・カバ | 阿部久美子/文 | 平14 | 角川書店 | 1570 |
87 | 九十四年を振返って | ![]() |
私家版 背他シミ | 渋沢青花 | 昭59 | 2100 | |
88 | 忍術処世法 | ![]() |
一刷 著者葉書・写真付き カバ汚れ少欠 ヤケ本 | 奥瀬平七郎 | 昭38 | 読売新聞社 | 2100 |
89 | チンドン屋始末記 | ![]() |
一刷 カバシミ | 堀江誠二 | 昭61 | PHP研究所 | 2100 |
90 | 灯を持てる女人〈二十世紀世界夫人評伝〉 | ![]() |
一刷 献呈「著者」ペンサイン入り | 神近市子 | 昭29 | 室町書房 | 1570 |
91 | 越境する文芸批評 | ![]() |
初版 帯・カバ 献呈著者ペン署名入 | 奥野建男 | 平7 | 平凡社 | 1570 |
93 | 記録九州文学 創作篇 | ![]() |
一刷 函ヤケ 小口シミ | 昭49 | 福岡梓書院 | 2100 | |
94 | 鴎外『椋鳥通信』全人名索引 | ![]() |
一刷 函褪せ | 山口徹 | 平23 | 翰林書房 | 8000 |