番号 |
書 名 |
|
解 説 |
著 者 |
発行年 |
出版社 |
価格 |
121188 |
人形劇のすすめ 人形劇叢書1 |
 |
ヤケシミ本 |
大政翼賛會宣傳部編 |
昭18 |
翼賛図書刊行会 |
1500 |
121189 |
糸あやつり人形劇 人形劇叢書3 |
 |
ヤケシミ本 |
大政翼賛會宣傳部編 |
昭18 |
翼賛図書刊行会 |
1500 |
121190 |
人形劇脚本集 人形劇叢書4 |
 |
ヤケシミ本 |
大政翼賛會宣傳部編 |
昭18 |
翼賛図書刊行会 |
1500 |
121191 |
新しい漫画・動画・版画の描き方 |
|
「村山知義」宛松山文雄署名入り シミヤケヤケ本 |
松山文雄/著 |
昭24 |
飯塚書店 |
売切 |
121192 |
へんですねえへんですねえ |
 |
五刷 少褪せ角折れ |
今江祥智/文 長新太/絵 |
昭47 |
ベトナムの子供を支援する会 |
売切 |
121193 |
愛と口笛とぼく |
 |
著者識語、署名入り 一刷 カバヤケシミ 天シミ多 |
早乙女勝元/著 |
昭45 |
東邦出版社 |
1000 |
121194 |
ババール原画の世界 |
 |
シミヤケ |
|
1987年 |
ブック・グローブ社 |
800 |
121195 |
カラー・スライド 21世紀を生きる-生涯学習の確立に挑む- |
箱

函 |
全264コマ 箱汚れ |
全国SLAアメリカ学校図書館視察団編 |
1981年7月 |
全国学校図書館協議会 |
5000 |
121196 |
かわいいどうぶつ にこにこ,ぷん はじめてのえほんシリーズ15 |
 |
背少傷み |
|
昭58 |
小学館 |
800 |
121197 |
かたくり かがくのとも96 |
 |
折込ふろく付 ヤケ汚れ |
平山和子/作 |
昭52 |
福音館 |
800 |
121198 |
いもり かがくのとも220 |
 |
ヤケ少シミ |
金尾恵子/作 |
昭62 |
福音館 |
800 |
121199 |
アリジゴク百の名前 月刊たくさんのふしぎ1991年9月号 |
 |
ふしぎ新聞付録付き 少ヤケ |
|
平3 |
福音館 |
売切 |
121200 |
似たもの動物園 月刊たくさんのふしぎ1992年4月号 |
 |
ふしぎ新聞付録付き 少ヤケ |
|
平4 |
福音館 |
800 |
121201 |
ヤマネはねぼすけか? 月刊たくさんのふしぎ1992年9月号 |
 |
ふしぎ新聞付録付き 少ヤケ |
|
平4 |
福音館 |
800 |
121202 |
粉がつくった世界 たくさんのふしぎ傑作集 |
 |
四刷 シミ少汚れ |
三輪茂雄/文 西村繁男/絵 |
平7 |
福音館 |
1500 |
121203 |
あめんぼのゆめ 牧野文子少年詩集 詩の散歩道 |
 |
六刷 カバ |
牧野四子吉/絵 |
昭61 |
理論社 |
1000 |
121204 |
ありがとう 有馬敲少年詩集 詩の散歩道 |
 |
十九刷 カバ |
田島征彦/絵 |
平8 |
理論社 |
1000 |
121205 |
こえがする みずかみかずよ少年詩集 詩の散歩道 |
 |
十八刷 カバ |
箕田源二郎/絵 |
平8 |
理論社 |
1000 |
121206 |
子ども闘牛士 竹中郁少年詩集 詩の散歩道 |
 |
十七刷 カバ |
|
平9 |
理論社 |
1500 |
121207 |
油屋のジョン 松永伍一少年詩集 詩の散歩道 |
 |
十九刷 カバ |
松永禎郎/絵 |
平9 |
理論社 |
1000 |
121208 |
しかられた神さま 川崎洋少年詩集 詩の散歩道 |
 |
二十五刷 カバ |
杉浦範茂/絵 |
平9 |
理論社 |
1000 |
121209 |
サイロのそばで 友田多喜雄少年詩集 詩の散歩道 |
 |
十九刷 カバ |
園房江/絵 |
平9 |
理論社 |
1000 |
121210 |
ガラスの月 平野威馬雄少年詩集 詩の散歩道 |
 |
十五刷 カバ |
和田誠/絵 |
平9 |
理論社 |
1000 |
121211 |
山が近い日 間所ひさこ少年詩集 詩の散歩道 |
 |
一刷 カバ |
服部龍男/絵 |
平9 |
理論社 |
1000 |
121212 |
日本海の詩 鶴見正夫少年詩集 詩の散歩道 |
 |
一刷 カバ |
篠原勝之/絵 |
平9 |
理論社 |
1000 |
121213 |
空から来たひと 吉田瑞穂少年詩集 詩の散歩道2 |
 |
十六刷 カバ |
鈴木たくま/絵 |
平8 |
理論社 |
1500 |
121214 |
幻のロシア絵本1920-30年代 |
 |
再版 カバ |
|
平16 |
淡交社 |
売切 |